top of page

よくあるご質問

中国人投資家が日本で不動産を購入するには:夢を現実にする5つのステップ

あなたは、日本に自分の不動産を持つことを夢見たことがありますか?
たとえば、華やかな東京の中心地に、あるいは風光明媚な京都に。
投資目的であれ、自らの居住用であれ、日本の不動産市場は多くの中国人投資家を惹きつけています。
以下は、日本での不動産投資を実現するための、分かりやすく実践的な5つのステップです。
Step 1|夢を描くフェーズ
まずは、日本で手に入れたい理想の物件を想像してみてください。
場所、広さ、デザインなど、具体的にイメージすることで、投資の方向性が明確になります。
頭の中や紙の上に、夢の不動産像を描くことが、第一歩です。
Step 2|市場調査と計画立案
投資を決定する前に、日本の不動産市場についてしっかりとリサーチしましょう。
都市ごとの価格動向、法制度、税制などの理解は不可欠です。
また、予算、資金の調達方法、想定収益などを含む詳細な投資計画も必要です。
Step 3|理想の物件を探す
いよいよ、理想の物件探しへ。
東屋の専属セールスチームが、お客様のニーズに合った不動産をご提案いたします。
立地、交通利便性、周辺環境などを総合的に考慮し、投資目的に適した物件をご紹介します。
※オプション:現地同行視察サービス
東屋では、現地視察をご希望されるお客様向けに、以下のような訪日サポートも提供しています:
  • 観光ビザの取得サポート
  • ホテル予約、空港送迎
  • 視察スケジュールの企画と専用車の手配
  • 日本の生活環境やエリア説明
  • 現地物件見学と法律・契約ルールの詳しいご説明
※正式訪日前に、中国国内の公証機関にて「指定公証書」の取得が必要となります(契約時使用)。
Step 4|購入手続きの完了
物件が決まったら、次は売買契約のステップへ。
ここでは以下のような流れで進みます:
▶ 購入意思の提出
購入申込書を提出し、契約および登記日を確定。
必要書類:パスポートコピー・中国の公証書。
来日できない場合は「委任状」の提出も必要です。
▶ 売買契約の締結
国家資格を有する「宅地建物取引士」が立ち会い、重要事項説明を行います。
内容に問題がなければ署名・押印を行い、契約が成立します。
契約時には物件価格の20%以下を手付金として支払い、買主都合によるキャンセル時には返金不可。
売主都合によるキャンセルの場合は、手付金返金+違約金が発生します。
▶ 所有権移転(登記)
登記当日は、買主・売主・司法書士が立ち会い手続きを進めます。
残金支払と同時に鍵の引渡しを行い、登記手続き完了。
登記後、約1週間ほどで司法書士より「登記完了証明書」が郵送されます。
 
Step 5|購入後の管理・運用
無事に不動産を取得した後は、資産の維持・管理フェーズです。
賃貸物件の場合は、賃料回収、修繕、テナント対応などの業務が発生します。
日本に居住していないオーナー様に代わり、東屋が物件の一括管理も承ります。
この5ステップを通じて、日本での不動産投資が現実のものになります。
不動産投資は長期的な取り組みであり、根気と戦略が必要ですが、しっかりとしたサポートがあれば、成功の可能性は十分にあります。
日本での投資の旅が、素晴らしいものとなるよう心より願っております。
中国と日本における法律上の違いや、よくあるご質問について
■ 送金について
【送金方法の選択肢】
香港・マカオ・台湾地域の購入者様は、日本への送金に制限がなく、直接お支払いいただけます。
中国本土の購入者様につきましては、具体的な支払い方法について当社の営業チームまでお問い合わせください。

■ 契約リスクについて
【法律による保護】
日本では不動産取引に関して厳格な法制度が整備されており、すべての契約は国から認可を受けた「宅地建物取引士(たくちたてものとりひきし)」の立会いのもとで進められます。これにより、契約の合法性と安全性が確保されています。

■ 所有権の種類について
【借地権と所有権】
日本における不動産の権利は主に「借地権(しゃくちけん)」と「所有権(しょうゆうけん)」の2種類に分かれます。
ほとんどの住宅は土地・建物ともに所有権付きで販売されていますが、ごく一部の物件は他人の土地を借りて建てられた「借地権物件」です。
購入時は、一般的に将来的な安定性のある「所有権物件」が選ばれる傾向にあります。

■ 地震対策について
【建物の耐震基準】
日本は地震の多い国であるため、建物には高い耐震性が求められます。現在、日本の耐震基準は主に「旧耐震基準」「新耐震基準」「免震構造」の3つに分かれています。

【災害リスクへの備え】
地震による損害が心配な方には、地震保険の加入をおすすめします。火災保険と併せて加入することで、より安心して物件を所有することが可能です。

©2024 東屋株式会社

  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
bottom of page